使い方ガイド MOTENASU

LINE配信を行う前の準備

MOTENASUからLINE配信をするためには、まず最初にMOTENASUとLINE公式アカウントそれぞれの管理画面で連携を行うための設定が必要です。

システム連携の方法は「LINE友だち登録 (推奨)」または「LIFF友だち登録」で設定する2つのパターンがございます。

①LINE友だち登録 (推奨):LINE公式のログイン機能を使いお友達登録を行う方法です。
②LIFF友だち登録:QRコード形式でお友だち登録を行う方法です。

殆どのクライアントは「①LINE友だち登録」で設定を行っており、FIDとしてもこちらを推奨いたします。

※LINE複数アカウント利用中の場合は、LIFFを利用すると意図せず別のアカウントとも友達になってしまう可能性があるため、必ず「①LINE友だち登録」をご利用ください。

   ※LINE公式アカウントとMOTENASUを連携したあとは、LIFF友だち登録で設定している場合のみ、             LINE公式アカウントで発行した友だち登録URLから友だち追加した場合でも、MOTENASUにリード          登録されます。(この時メールアドレスは取得されません)

複数のLINEアカウント設定について

MOTENASUでは、複数のLINEアカウントを管理・運用することが可能です。同様の手順で登録ができますので、複数アカウントをご利用の際は是非ご活用ください。

複数アカウントを登録されたい場合は、弊社カスタマーサポートまでご連絡ください。※追加1アカウントにつき、月額5,000円の費用が発生いたします。

「LINE友だち登録」・「LIFF友だち登録」共通設定項目

最初に、共通の設定方法についてご説明致します。

1.LINE公式アカウントを作成する

MOTENASUと公式LINEアカウントを連携するには、LINE公式アカウントの作成が必要です。配信するLINE公式アカウントを事前にご準備ください。

2.MOTENASU管理画面を準備する

MOTENASUとLINE公式アカウントの連携を行うためには、MOTENASUとLINE公式アカウントそれぞれの管理画面で設定を行います。両方の管理画面を開いておくと設定を円滑に進められます。

2-1新規作成

LINEアカウント一覧画面で[新規作成]ボタンをクリックし「チャネル設定 登録・更新」画面を開きます。

2-2LINEアカウント名登録

共通の「LINEアカウント名」を入力します。LINEアカウント名は、MOTENASUで管理するための名前になります。管理しやすい名前を登録しましょう。

LINE登録形式はご利用に合わせてお選びください。

3.LINE Official Account Managerを設定する

LINE Official Account Managerにて、LINE側の設定を行います。LINE Official Account Managerのページを開いてください。

3-1プロバイダーを作成する

プロバイダーとは、チャネルを使ってサービスを提供する管理主体を表し、ユーザーの情報を取得する開発者個人、企業、または団体等を登録します。

[Messaging APIを利用する]をクリックすると、プロバイダー選択画面が表示されますので「プロバイダーを作成」にチェックし、プロバイダー名を入力します。プロバイダー名は、LINE友だち登録画面に表示される名称です。入力後、[同意する]をクリックし、登録してください。

3-2プライバシーポリシーと利用規約を登録する

これらはLINEの運営側に提案するものであり、ユーザーには表示されません。貴社のWebサイトやECサイトに該当するページがある場合は、そのURLを入力してください。

URLを入力して[OK]をクリックすると確認画面が表示されるので、再度[OK]をクリックしてください。その後、「Messaging API」設定画面が表示され、設定完了となります。

上記の設定が完了したら、LINE友だち登録かLIFF友だち登録かどちらかの方法にて設定します。

LINE友だち登録」で設定する場合
LIFF友だち登録」で設定する場合